MacBook Air使ってしばらく経たちますが、USB-Cポートしか搭載されていないのが結構不便なんですよね…
USB-Cハブも買ったのですが、あのサイズ感が普段使いに向いていない。笑
そこで今回は、USB-Cハブよりも手軽で、MacBook Airにもバッチリ使えるUSB-C変換アダプタ「Rampow USB C to USB 3.1 変換アダプタ」を紹介していきます!
- 新型のMacbook Airを使っている
- USB-C用のアダプタを探している
- USB-A用のケーブルが余っている
目次
Rampow USB-C to USB 3.1 変換アダプタ
これはこれでいいことなのですが、個人的に1つ気になることが…
今まで買ってきたUSB-A用のケーブルがもったいない!
あまりモノを増やしたくない主義なので、なんとか今あるケーブル達を活かす方法はないものか…
そこで出会ったのが「Rampow USB-C to USB 3.1 変換アダプタ」。
「Rampow」という中国のメーカーですが、実はかなりの優れものなんです!
- OTG機能搭載
- USB 3.1対応
- コスパ抜群&無期限保証
- コンパクトかつ軽量
それぞれのポイントを見ていきましょう!
OTG機能搭載
そもそもOTG機能とは「USB On-The-Go」の略。
USB機器同士を接続して使うために制定されたUSBインターフェースの規格です。
外付けHDD、USBメモリ、マウス、キーボード、ゲームコントロール、カードリーダーなどの様々なUSB機器と接続することができます!
USB 3.1対応
USB 3.1とはUSBの新しい規格です。
その特徴は転送速度がUSB 3.0にの約2倍の10Gbpsを誇ります!
USB 3.1は互換性があるため、従来の機器(USB 3.0/2.0/1.1)でも問題なく使うことができますよ。
コスパ抜群なのに無期限保証
値段は2個セットで799円…爆安です。 ※2019年4月現在
この値段ならわざわざUSB-C用のケーブルを買い足す必要がないですね。
こんなに安いのに無期限保証までつけてRampowさんは大丈夫なんだろうか。笑
コンパクトかつ軽量
1つの重さが約6gくらいでした。 軽っっっ!
このサイズ感であれば携帯性もバッチリです。
MacBook Airにもバッチリ映える!

私が使用しているMacBook Air に実際に装着!
アルミデザインがバチッとハマってますね〜濃いめのグレーカラーもナイスです。
「Rampow USB-C to USB 3.1 変換アダプタ」を2つ並べても問題なく使用することができました!
これならMacbook系のみならず、その他メーカーのアルミ製のノートブックとも相性がよさそうですね。
USB-C変換アダプタは「Rampow USB-C to USB 3.1 変換アダプタ」で決まり!
従来のUSB-A対応のケーブルと、今回紹介した「Rampow USB-C to USB 3.1 変換アダプタ」さえ携帯しておけば出先でもなんとかなることが増えました!
何より、ケーブルを買い足さずに済んだことが個人的には大満足!笑
気になった人は是非お試しください!
それでは!