みなさんはmacのセットアップ好きですか?!面倒なのですが私は意外と好きです。どんどん自分好みのmacになっていく感じがたまりませんw
macの買い替えであれば「Time Machine」からの復元で一発ですが、初めてのmacであったり、会社支給の場合はセットアップしなければいけませんよね。
特に面倒なのがフォントファイルのインストール。制作系の仕事だと避けては通れません。
インストールせずにAiやらpsdファイルを開くと「フォントが見つかりません」と怒られてしまいます。笑
これまで5台以上のmacのセットアップをしてきましたが、フォントのインストールは何百というフォントを1つずつポチポチインストールするものだと勝手に思い込んでいました…
なにかいい方法がないものか…と思って調べたところ、めちゃくちゃ簡単な方法が見つかりました。なぜもっと早く調べなかったのか謎です…笑
私と同じような苦労をする方が一人でも減るよう、macでフォントを一括インストールする方法を紹介します。
- macへ大量のフォントをインストールしなければいけない
- macのFontbookを使った一括追加の方法を知らない
目次
macでフォントを一括インストールするなら「Font Book」
macの純正アプリである「Font Book」を使うことでポチポチインストールの苦行から開放されます。笑
手順を見ていきましょう。
【手順1】アプリケーション内にある「FontBook」を起動
【手順2】上部メニュー「ファイル」から「フォントを追加する」を選択。
【手順3】インストールしたいフォントの入ったフォルダを選択
今回はGoogle fontの「Roboto」を追加します。
フォルダを選んだら「開く」を選択してください。
これで完了となります。
今までのポチポチインストールはなんだったのか…悲しくなるくらい簡単ですよね。笑
念の為、Font Bookで追加したフォントがインストールされているか確認。
問題なくインストールされています。
エラーが発生した場合
フォントをインストールしているとたまににエラーが発生する場合があります。
検証中にいくつかのフォントに問題が発生した場合
エラーが発生していてもインストールできる場合もあります。「すべてのフォントを選択」にチェックマークをつけ、一度インストールを試してみましょう。
重複のコピーがインストールされている場合
同じフォントがすでにインストールされている場合でるエラーになります。この場合は、「自動的に解決」を選びましょう。
mac内の重複フォントを一括削除する方法
ついついやってしまうのがフォントの重複インストール。
きちんと管理していないとわからないものです。
実はFont Bookを使うと重複フォントを検索して一括で削除することも可能。
フォントの一括インストールと合わせて覚えておきたいですね。
【手順1】Font Book起動後、「編集」>「使用可能な重複項目を検索」を選択
【手順2】重複フォントが見つかったら「自動的に解決」を選択
これで完了です!
定期的に重複フォントをチェックすることで、macの動作を軽く保つことができますよ。
最後に
私のようなことにならないよう、これからmacでフォントをまとめて追加しようとしている方は必ず「Font Book」を使ってくださいね。笑
本当に一瞬で終わりますので。
たまにはmacでインストールしているフォントの整理もするようにしましょう。
macを快適に使う上でもフォントの管理は大切ですよ。
それでは!